MS-Offiiceから平文を抽出するコマンドの整備

中盤では,MS-Offiiceから平文を抽出するコマンドを揃える.ここで,選択肢がある.MS-Word や MS-Excel から平文を抽出するために,前回は abiword とか ssconvert を利用した.その一方で,変換サーバーも試してみたいと,r-labsには書いた.実はそれから…

Ghostscriptを使うなんてもう無いと思っていた...

自己組織化マップ(SOM)のサンプルコード,特に日本語文字コードが入っている,を動かすために,まさか Ghostscript とか LaTeX を使うなんて,思ってもいなかった.でもよく考えて見れば,私は27年前に戻りつつあるのである.定年まで数年残す今となって,…

今回の日本語全文検索は構成を変える

今回は CentOS 7.0 で行くが,記事を書いた約3年前は CentOS 5.6 だった.実際に稼働させた社内のサーバーは更に古く,4.7 だった.時期尚早だったというか,とにかく,各OSSのバージョンを調整するのに,試行錯誤の時間が長くなってしまった. 今回は新し…

2年ぶりに再開

実に2年ぶりにダイヤリー,それも自分向けのメモを書くことにした.普段は会社でドキュメントをいやというほど書いているので,公開するものがなかったからだ.でも今後は,多少,オープンなものが増えると思うので,さしあたって,Redmineの日本語全文検索…

分かりにくい私の資料でも分かる人がいた!

第5回品川Redmineの資料を事前に[公開](http://shinagawa.redmine.r-labs.org/projects/shinared/wiki/第5回勉強会)した. 驚いたのは几帳面にもそれを読んで,こうtweetした人がいた. 「イシュートラッカーをイシュー発見にも活用するには、というお題が…

最初に(ただし約3年前)

社内でRedmine Wikiに種々の技術ネタと手順を書き留めていたが,活動の場を外へも広げることになったので,いろいろと公開することにした. それに,いつも検索でお世話になっているので,自分も貢献しなくては,と思っていたのだった.